ギャラリーNOZU

日々の出来事を紹介します

約190年前の古民家を新潟より愛知県瀬戸市に移築再生して開設しました。 陶芸やガラス工芸、染色や織りなどの作品の展示を開催します。 名鉄尾張瀬戸駅から徒歩10分。 近くには瀬戸市美術館、瀬戸市文化センター、新世紀工芸館、瀬戸蔵などがあります。 駐車場は市営駐車場をご利用ください。(1時間無料でその後は1時間ごとに100円) 尚、「ギャラリーNOZU」の詳細につきましてはリンク「ギャラリーNOZUのご案内」や「ギャラリーNOZUの催事の様子」をご覧下さい。

水無瀬川の桜

今年の桜の開花は例年より早かったですね。

桜並木からの花びらが庭に舞い込んで来てます。

気になっていた水無瀬川の桜を見に行きましたが、早くも散り始めていました。

水無瀬川を覆うように咲いている桜は素晴らしく、ゆっくり桜を楽しむことができて感謝しています。

散歩がてらの「お花見」です。

8000歩ほど歩き、とても良い運動にもなりました。

 

f:id:no1zu23:20210406100719j:plain

いつもより遅い花見ですが、綺麗な桜の姿を見ることができました

f:id:no1zu23:20210406100524j:plain

葉が出始めた桜もあります

f:id:no1zu23:20210406100605j:plain

余り人影もなくて、ゆっくり花見です
f:id:no1zu23:20210406101144j:plain

水無瀬川になだれ込むに咲いています 早くも散り始めています

f:id:no1zu23:20210406100838j:plain

そろそろ花筏が見れそうです

f:id:no1zu23:20210406101304j:plain

穏やかな日和 ハクセキレイが水浴び

f:id:no1zu23:20210406101335j:plain

ツグミも羽をバタバタさせて水浴びです

f:id:no1zu23:20210406100810j:plain

桜の足元には菜の花が~ 黄色が緑に映えてとても綺麗です

 

国宝「松本城」&「開智学校」

長野県へはいろいろな機会に出かけていますが、「国宝・松本城」を訪れたことがありません。

今回、初めて松本市「国宝・松本城」「国宝・開智学校」を訪ねました。

「国宝・松本城

松本城」を見て、その美しさに感銘しました。

黒い堅固な五重天守や優雅な辰巳附櫓・月見櫓など

古城巡りで「国宝・犬山城」「国宝・彦根城」の天守へは急な階段の昇り降りがありますが、松本城も例外ではありません。

段差の大きい頗る急な階段で筋肉痛に~(日頃の運動不足が祟りました)

筋トレより足腰を鍛えることができます(笑い)

昔の人は凄いですね‼

「国宝・開智学校」

文明開化時代の明治9年に建築された擬洋風建築の小学校校舎 後に現在の場所に移築

2019年に国宝に指定

 

f:id:no1zu23:20210328211417j:plain

見る位置で城の佇まいが異なります

f:id:no1zu23:20210328210936j:plain

 

f:id:no1zu23:20210328211126j:plain

梅の花が咲き始めています

f:id:no1zu23:20210328211217j:plain

柳が芽吹き、城の姿に色を添えています

f:id:no1zu23:20210328211314j:plain

お堀の鴨は餌が豊富なのか、逆さになって餌取 この光景をよく見かけました

f:id:no1zu23:20210328211528j:plain

桜も咲き始めています

f:id:no1zu23:20210328215345j:plain

手前が本丸御殿跡

f:id:no1zu23:20210328212244j:plain

厚い壁には矢狭間・鉄砲狭間があり、一階には石落が設けられています

f:id:no1zu23:20210328212141j:plain

天守から~

正面が常念岳、その左の小ささな三角が槍ヶ岳 常念岳の右が横通岳、東天井岳

f:id:no1zu23:20210328220137j:plain

天守から見た松本市

*出入口での各自の手の消毒に加え、係りの方が手すりなどを頻繁に消毒されていました 

f:id:no1zu23:20210328212438j:plain

国宝・開智学校

f:id:no1zu23:20210328212530j:plain

木造建築で至る処に素晴らしい細工が施されていています 

椅子や机、オルガンなど懐かしい教室の様子が保存され、教科書や指導案等々も展示

 

 

彫塑のような「川鵜」

池の端の柳は小さな葉が開き、花が咲いています。

そんな池に鴨や鯉が泳ぎ、川鵜が石の上で暖かな日差しを浴びています。

川鵜や鷺は近くの川でよく見かけますが、しっかり観察することができませんでした。

何と、この池では目の前にいて動きません。

彫像のような姿を撮影できました。

2羽いましたが、ソーシャルディスタンス

程よい距離をとっての日向ぼっこです。

羽ばたきを見たかったですが、思うようにはいきませんね~

 

f:id:no1zu23:20210320164046j:plain

毛づくろいしたり、のんびりしているように見えます

f:id:no1zu23:20210320164112j:plain

目が緑色です 嘴がキリリとしています(笑い)
f:id:no1zu23:20210320163552j:plain

太陽を背にして

f:id:no1zu23:20210320163522j:plain

 

f:id:no1zu23:20210320164211j:plain

程よい距離感です
f:id:no1zu23:20210320164259j:plain

近くの川で見た鵜も距離をとって並んでいます

f:id:no1zu23:20210320163848j:plain

首がよく回ります

f:id:no1zu23:20210320163928j:plain

二匹は番でしょうか?

f:id:no1zu23:20210320164004j:plain

 

f:id:no1zu23:20210320164454j:plain

鴨も静かに泳いでいます 時々、潜って餌取りでしょうか?

f:id:no1zu23:20210320165238j:plain

このような姿が見たかったですが~(これは近くの川で見かけた鵜です)

f:id:no1zu23:20210320164526j:plain

まだまだ、自然が残っています

f:id:no1zu23:20210320164556j:plain

初めて見ました「柳の花」

 自然に身を置くとほっとします。

 

 

久しぶりの「法隆寺」

子どもが小さいころに家族で「法隆寺」を訪れましたが、それ以来です。

大神神社」を参拝してから、「法隆寺」を訪ねました。

若いころとは見方の変わり、じっくり拝観することができました。

「夢違観音」「玉虫厨子」「百済観音」「九面観音像」「金堂小壁画」などなど沢山の仏像や文化財を拝見することができました。

また、宿泊のホテルでは特別企画で上村松園、中村大三郎の美人画の前で記念撮影を~

朝食は「茶粥」、昼食は「柿の葉寿司」を頂き、奈良の食を楽しみました。

 

f:id:no1zu23:20210320121044j:plain

中門の金剛力士

f:id:no1zu23:20210320121112j:plain

 

f:id:no1zu23:20210320121207j:plain

中門と五重塔

f:id:no1zu23:20210320121452j:plain

金堂と五重塔

f:id:no1zu23:20210320121241j:plain

エンタシスの柱

f:id:no1zu23:20210320121820j:plain

金堂の側面

f:id:no1zu23:20210320121545j:plain

五重塔の水煙

f:id:no1zu23:20210320121613j:plain

柱を支える餓鬼

f:id:no1zu23:20210320121649j:plain

獅子

f:id:no1zu23:20210320121736j:plain

f:id:no1zu23:20210320125138j:plain

夢殿

f:id:no1zu23:20210320122150j:plain

夢殿の宝珠

f:id:no1zu23:20210320122301j:plain

東院鐘楼

f:id:no1zu23:20210320122536j:plain

皇室の特別室での撮影

f:id:no1zu23:20210320122457j:plain

興福寺五重塔が見えます

f:id:no1zu23:20210320122332j:plain

茶粥

f:id:no1zu23:20210320122405j:plain

柿の葉寿司&にゅう麺

文化財の保護の大切さに、ほんの僅かですが「瓦」を寄進しました。

 

椿が咲き始めました

3月に入り、雛祭りも終わりました。

今日は「啓蟄

池の鯉が冬眠から覚めず動かなかったのが、ゆっくり泳ぎ始めました。

また、お玉杓子も黒い点がある丸い寒天のような状態から、黒くなり尾が生えて少しずつ泳ぎ始めています。

そんな中、椿の花が咲き始めました。

時々、盗難除けで有名な「雲興寺」に出かけて、お参りとともに花など自然の様子を見るのがとても楽しみになっています。

咲き始めの花は初々しさに溢れ、すっかり花びらを開いた花はとても優雅に見えます。

いろいろな種類の椿を楽しむことができました。

 

f:id:no1zu23:20210302152330j:plain

椿もいろいろな種類がありますね

f:id:no1zu23:20210302151925j:plain

俯き加減ですが、晴れやかさを感じます

f:id:no1zu23:20210302152001j:plain

 

f:id:no1zu23:20210302152050j:plain

 

f:id:no1zu23:20210302152759j:plain

初々しいですね

f:id:no1zu23:20210302152133j:plain

 

f:id:no1zu23:20210302152214j:plain

花びらの先がフリルに

f:id:no1zu23:20210302152249j:plain

陰に咲く花もいいですね

f:id:no1zu23:20210302151835j:plain

和菓子にありそうな~

f:id:no1zu23:20210302152610j:plain

これから大輪の花に~

f:id:no1zu23:20210302153837j:plain

まだ、小さいですがお玉杓子が一杯います

これから、生き物の動きが活発になりますね❕

~水温む~ ダイサギ&コサギ

時々、近くの山口川の川べりを散策します。

この日はクロサギが舞い立ち、飛び立った先へ向かいました。

何と、ダイサギが抜き足でゆったり餌取りです。

鷺の優雅な動きに見惚れました~

近くにはコサギも餌探し

もっと驚いたのは、セキレイが川に入って水浴びです。

道を横切るセキレイをよく見かけますが、川遊び?をするのを見たのは初めてです。

鷺が飛び立つ姿は「飛行機の離陸」に似て、とても優雅な光景ですが、カメラに収めることはできませんでした。ピンボケばかり~とても残念です。

ダイサギ

f:id:no1zu23:20210225215724j:plain

首を曲げると綺麗なS字に

f:id:no1zu23:20210225221610j:plain

脚の曲げ方にビックリ!! 人の部位とは異なりL字に~

f:id:no1zu23:20210225222713j:plain

小さな眼ですが、水中をしっかり捉えています

f:id:no1zu23:20210225220613j:plain

動きがゆったり 首が長いですね

f:id:no1zu23:20210225220641j:plain

歩き方が抜き足で

f:id:no1zu23:20210225220716j:plain

左側が足 右側が頭 羽で覆うようにして餌を捕っています

このような姿は初めて見ました!!

コサギ

f:id:no1zu23:20210225215952j:plain

ダイサギとは大きさも動きも違います 尾羽でしょうか? ひらひらしています

f:id:no1zu23:20210225215932j:plain

セキレイの近くで餌探し

セキレイ

f:id:no1zu23:20210225215801j:plain

数話で川岸にやって来て、水浴びです 

f:id:no1zu23:20210225215832j:plain

他の鳥がいても平気です


帰宅する途中、桜の木の下に番でしょうか、ムクドリが餌探し

f:id:no1zu23:20210225223926j:plain

散策すると、いろいろな発見があり面白いですね

 

「梅の花」と「はだら雪」

暖かな日が続くと気持ちも軽やかに~

寒の戻りのような日は気分も動きも違います

先日も最高気温が一桁の6℃

朝、窓を開けると屋根や植え込みの上に雪が積もっています

日の光がそそぐと、融け始めます

咲きかけた梅の花にどっかり重そうな雪が積もっています

雪を湛えた梅の花が健気でとても美しい

とても綺麗な光景を見ることができました

あっと言う間に雪は融けて消えました~

 

f:id:no1zu23:20210221115700j:plain

雪が枝にまで巻き付き、花びらにも重そうに圧し掛かっています

f:id:no1zu23:20210221115625j:plain

気温が高いので、すぐに融け始めています

f:id:no1zu23:20210221115741j:plain

よく耐えています

f:id:no1zu23:20210221115815j:plain

 

f:id:no1zu23:20210221115841j:plain

 

f:id:no1zu23:20210221115905j:plain

とても綺麗な光景を見ることができました

f:id:no1zu23:20210221121513j:plain

 

f:id:no1zu23:20210221121548j:plain