ギャラリーNOZU

日々の出来事を紹介します

約190年前の古民家を新潟より愛知県瀬戸市に移築再生して開設しました。 陶芸やガラス工芸、染色や織りなどの作品の展示を開催します。 名鉄尾張瀬戸駅から徒歩10分。 近くには瀬戸市美術館、瀬戸市文化センター、新世紀工芸館、瀬戸蔵などがあります。 駐車場は市営駐車場をご利用ください。(1時間無料でその後は1時間ごとに100円) 尚、「ギャラリーNOZU」の詳細につきましてはリンク「ギャラリーNOZUのご案内」や「ギャラリーNOZUの催事の様子」をご覧下さい。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

伝統工芸の魅力

昨日、「暮らしと工芸」展 Ⅱ の搬入が終わりました。 早速、読売新聞の取材を受け、本日の朝刊に記事を掲載していただきました。 中日新聞は催し物の欄に載せていただきました。 展示に際して、作家さんの熱い思いが伝わってくる素晴らしい作品ばかりです。…

街路樹の銀杏

今日もニュースで京都の嵐山の様子を映していました。 山々が錦絵のように素晴らしく紅葉しています。 先日、ギャラリーの近くを歩いていて、街路樹の一本が「銀杏の木」であることに初めて 気つきました。 その存在感にビックリしました。 木全体が「黄色…

瀬戸染付焼とホームスパン

「暮らしと工芸」展 Ⅱ 2012.11.30~12.16 (金・土・日曜日開廊) で紹介する 「瀬戸染付」 と 「岩手のホームスパン」 について 「瀬戸染付」 について 19世紀の初め、加藤左衛門や加藤民吉などの手により、この地方特有のやわらかい 味わ…

食事会を楽しむ

日曜日にお友達三人と「食事会」 肩の手術後、初めての食事会です。 今まではなかなか、外に出ようという気持ちになれませんでしたが~ 少しずつ可動域が広がって来ているので、気持ちも前向きになってきています。 出かけたお店は「喰人」 日曜日のお昼と…

の紅葉

昨日、友達3人でランチを楽しみました。 食事後、友達の一人がお店の近くにある 「どうだん亭」でお抹茶を頂きましょうと提案 おしゃべりに花が咲き、着いたのは15時前。 人出が多かった割には、駐車場にもスムーズに入れました。 何度もお茶の先生から、…

娘たちのアドバイスに脱帽

季節が駈け足で冬に向っていますが~ お日様が出ている日中は暖かく穏やかで 「猫 」 になりたい気分です。 昨日、神奈川県に住んでいる二人の娘から連絡がありました。 二人ともブログの内容についてです。 上の娘からは 「カモメ」 について ブログの画像…

思い出の流木

先日、海を見に出かけましたが、その地は娘がセーリングの選手の時に強化合宿をした場所 です。 静岡国体のときは、娘夫婦と御前崎に応援に行き、すぐ、まじかでレース展開を見ることが出来ました。 大分国体のときは別府で開催。試合の合間に温泉巡り~ 岡…

東福寺とはほど遠い我が家の紅葉

紅葉も下ってきましたね。 京都の東福寺の艶やかな紅葉に京都で育った主人は懐かしそうです。 「東福寺が遊び場だった~」 と主人曰く~ 行楽の季節は人出が凄いので、つい避けてしまいます。 狭い我が家の庭にも紅葉が楽しめる木が少し植えてあります。 朝…

一味違う名古屋コーチン

最近の高速道路のサービスエリアはとても充実していると聞き、上郷サービスエリアによって見ました。 お昼御飯に何を食べようか~ ぱっと目に付いたのが、「名古屋コーチンづくし」 レストランの窓から見える景色もなかなかです。 名古屋コーチンの親子丼 …

晩秋のかもめ

お天気に誘われて、出かけました。 目的地を決めずに行き当たりばったり~ 海を見よう~ (車の中で考えました。) 穏やかな日和。 (風が少し強かったですが~) 海岸に行ってみると かもめ達 が波と戯れています。 5Mくらい近づいても、逃げません。 か…

我が家のスカイツリー?

先日のニュースで スカイツリーのライトがクリスマス仕様 に変わったと紹介。 我が家は高台にあります。5,6年前に川を隔てた反対側の丘(ちょっと離れています。)に デジタルタワー が建設されました。 スカイツリーではないですが、少しずつ高くなって…

シクラメンの蕾、ポイセチアの赤い葉

今年は花の手入れもおろそか~ 花の盛りを楽しむだけで、後の手入れは出来ませんでした。 冬に花を楽しんだシクラメンの鉢が生垣の縁に置きっぱなし~ 夏の水やりもどうしていたか思い出せません。 ポイセチアも同様です。 存在すらを忘れていました。 先日…

ほっこり、いい気分!

秋が深まり、冬の足音が近づいてきますね。 欅の葉が黄色く色付いて、ひらり~ひらり~と舞い落ちてくる。 窓の外を眺めていると、風にのって葉が花吹雪のように舞い落ちてくる。 花びらでなくても、なかなか幻想的です。 しばし、時が経つのを忘れて~ 時…

「三十一世 加藤唐三郎 作陶展」   匠の技

「三十一世 加藤唐三郎 作陶展」 多くの方にご来場いただきまして、ありがとうございました。

「暮らしと工芸」展 Ⅱ

「暮らしと工芸」展 Ⅱ -東北盛岡ホームスパン& 瀬戸染付ー 開催期間: 2012.11.30~12.16 金・土・日曜日 開廊 開廊時間: 11:00~16:30 (最終日~15:30) 東北 盛岡ホームスパン 植田紀子 瀬戸染付 井上 匠 瀬戸染付 松田由岐子 伝統工芸…

匠の技

「三十一世 加藤唐三郎 作陶展」 も残すところ3日間になりました。 加藤唐三郎さんは陶祖・加藤四郎左衛門景正(藤四郎)の直系。 作陶展には、黄瀬戸や御深井(おふけ)の釉薬を使って、彫りを入れてシャープな印象を与える刻文の作品や安南の作品を展示…

主人の一言

月日の経つのは早いですね。 昨日は立冬 朝食時の我が家の会話。 私 「今年は良い年ではなかったね 肩の手術をして、今もリハビリ中。 日常生活もままならぬ~」 主人 「良い年だったのでは 家事から解放された一年だったと思えば~」 なるほど、ものは考え…