ギャラリーNOZU

日々の出来事を紹介します

約190年前の古民家を新潟より愛知県瀬戸市に移築再生して開設しました。 陶芸やガラス工芸、染色や織りなどの作品の展示を開催します。 名鉄尾張瀬戸駅から徒歩10分。 近くには瀬戸市美術館、瀬戸市文化センター、新世紀工芸館、瀬戸蔵などがあります。 駐車場は市営駐車場をご利用ください。(1時間無料でその後は1時間ごとに100円) 尚、「ギャラリーNOZU」の詳細につきましてはリンク「ギャラリーNOZUのご案内」や「ギャラリーNOZUの催事の様子」をご覧下さい。

お伊勢参り 外宮

 
 
 「お伊勢参り」の2日目は外宮をお参りしました。
 
 
 伊勢神宮天照大御神をおまつりする皇大神宮(内宮)豊受大御神(とようけのおおみかみ)をおまつりする豊受大神宮(外宮)の2つの正宮とそれぞれの別宮を始め125のお宮・お社から成り立っています。
 
 
 後で知ったのですが、外宮~せんぐう館(神宮・神道式年遷宮について触れる)神宮徴古館・農業館・美術館~内宮参拝の順に尋ねると「お伊勢参りの本当の魅力を知って内宮参拝ができます。
 
 
 外宮は内宮ほどの人出はなく、比較的ゆっくり参拝が出来ました。
特に「せんぐう館」では伊勢神宮をより深く知ることが出来ました。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
                外宮正殿
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
               外宮正殿の正面
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
            遷宮の後(右から左に遷されました。)
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
                           大木に触れると気持ちが落ち着きます。
              
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
      
 
 外宮のご祭神の豊受大御神天照大御神の食物を司る神で衣・食・住を始めすべての産業の守護神として崇められています。 
 
 
 
 今までの「お伊勢参り」は外宮、猿田彦神社、内宮を型通り参拝していましたが、今回、詳しく知ることにより、天皇陛下の「お田植え」などの行事をより深く理解することが出来ました。
 
 「せんぐう館」には外宮正殿東側の4分の1部分を原寸大で再現し、外宮正殿の構造がよくわかるように忠実に作られています。宝物の作り方なども詳しく紹介されています。式年遷宮は日本の伝統文化を後世に伝える良い機会になっています。
 
 守衛さんの話によると「式年遷宮」のお宮を建てるのに8年かかり、古いお宮はすべて無償で関わりのある各地の神社に払い下げられるそうです。
 
 
 
 今回の「お伊勢参り」は「伊勢神宮」について色々なことを知る良い機会になりました